時が経つのは速いもの、今年も春を迎えます。二十四節気は2月4日に立春(りっしゅん)を迎えました。七十二候は、東風解凍(はるかぜこおりをとく2月4日~8日)、黄鶯睍睆(うぐいすなく2月9日~13日)、魚上氷(うおこおりをいずる2月14日~18日)と続きます。氷を解かす東風が吹き出し、ウグイスの声が聞こえ始め、川や湖では氷の割れ目からは魚が跳ねる、いかにも心躍る、春の大気や生き物たちの様子を表す候となります。春とは言え、まだまだ寒いこの時期ですが、ひと時の休みもなく、季節は春へと向かっているのです。

2023.02.06