冬がやってきます。あまりにそろりとやって来たので、急に忍び込んできた冬の冷気に驚く夜半です。気付いたら、すっかり冬の空気。二十四節気は大雪(たいせつ12月7日)を迎えようとしています。七十二候は、閉塞成冬(そらさむくふゆとなる12月7日~11日頃)、熊蟄穴(くまあなにこもる12月12日~16日頃)、鱖魚群(さけのうおむらがる12月17日~21日頃)と続きます。すでに山の峰々は雪に覆われる頃となり、冬の気で閉ざされた大気は本格的な冬の到来を知らせ、熊は巣穴にこもり冬眠に入り、鮭は群れとなり川を遡る。そんな、冬の初めの大気とそれに伴う野生の生き物たちの活動を表す候となります。

2023.12.04