こんにちは。スタッフのミントです。
毎年ゴールデンウイークが近づく頃になると、巷では母の日の話題が増えますね。
いつも家族のためにがんばってくれているお母さんに、1年に一度ぐらいは感謝の気持ちをこめてプレゼントを渡したいもの。
ところで、みなさんは母の日のことについてどれぐらい知ってますか?
母の日の起源
母の日はアメリカが発祥。
1905年の5月9日に母親を亡くした、アメリカのウエストヴァージニア州のアンナ・ジャーヴィスさんという女性。
アンナさんは、苦労して自分を育ててくれた母親を敬愛していて、その気持ちを母亡き後も世の中に残しておきたいと考え、母親のための祝日を作る運動を始めたそうです。
アンナさんの運動がアメリカ全土に広がり、1914年、当時のウイルソン大統領が5月の第2日曜日を『母の日』に制定したのが起源となっています。
これはアンナさんが母親の追悼式を行った5月の第2日曜日が元になっているそうです。
アメリカで始まった母の日が日本にやってきたのは、明治時代の末だと言われています。
キリスト教会や日曜学校で大正時代に広がり始めたようで、昭和になると大日本連合婦人会が結成され、この時に皇后の誕生日であった3月6日を母の日と制定しました。
この頃にはまだ母の日が5月の第2日曜日ではなかったんですね。
当初は母の日がイベントとしてそれほど浸透していなかったようですが、森永製菓が『森永母の日大会』という告知を行ったことで、日本各地に浸透するようになったようです。
後の昭和24年、アメリカの影響から今の5月第2日曜日を母の日としました。
母の日にはどうしてカーネーションを贈るの?
母の日に贈る花としてすっかり定着したカーネーション。
では、どうして母の日には赤いカーネーションを贈るのでしょうか?
先ほどお話したアメリカのアンナさんは、亡き母を追悼する際、白いカーネーションを飾り、出席した人々にも配ったそうです。
アンナさんの母親は生前、白いカーネーションが大好きだったとのこと。
これが元となり、母親が健在な場合は赤いカーネーション、亡くなっている場合は白いカーネーションを贈るようになりました。
今ではピンクや紫など、カーネーションの花にもいろいろな色の物がありますので、お母さんが好きな色のカーネーションを贈るのがいちばん喜んでもらえるかもしれませんね。
花と一緒にプレゼントを
カーネーション以外にもバラの花やあじさいの花など、いろいろな種類の花を母の日に贈る人も増えています。
そして、花と一緒にプレゼントを贈るというのも定番になりつつあるようです。
クッキーやチョコレート、ちょっとした和菓子など、お母さんが好きな甘いものを一緒に贈れば、お父さんも一緒に食べることができるのでおすすめです。
ちなみに私の友達は、ビールが大好きなお母さんへ母の日にビールを毎年1ケース贈っているそうです(笑)
エプロンもお母さんにはピッタリな贈り物。
家事はもちろんのこと、ちょっと庭に出てガーデニングをする時などにも着られるような、おしゃれなデザインのエプロンはとっても喜ばれます。
いつも家のことを忙しくこなしているお母さんに、丸一日お休みをあげるというのも素敵です。
洗濯や掃除、お料理など、お母さんのしているすべての仕事を、母の日には代わりにやってあげるというプレゼントもいいですね。
母の日に、思いを込めたプレゼントを 【パジャマ屋の母の日特集】
https://www.pajamaya.com/fs/pajamaya/c/gift003